書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG

プロの読み手による書評ブログ

紀伊國屋書店と新宿

[選者]和田博文

紀伊國屋書店と新宿 コレクション・モダン都市文化
第37巻
紀伊國屋書店と新宿

和田博文【編】
ゆまに書房(2008/06)
ISBN: 9784843321379
18,900円 (税込)

1920~30年代の紀伊國屋書店の面白さを初めて意識したのは、1997年に石神井書林の古書目録で「都市の装置・紀伊國屋書店の周辺」という特集を見たときだった。店主の内堀弘さんはいま紀伊國屋書店発行の『Scripta』で、「予感の本棚―戦前の紀伊國屋書店」という連載をしている。

田辺茂一と新宿文化の担い手たち-考現学、雑誌「行動」から「風景」まで 田辺茂一と新宿文化の担い手たち-考現学、雑誌「行動」から「風景」まで

新宿区立新宿歴史博物館【編】
新宿区教育委員会(2008/07)
ISBN: 9784877383527
1,100円 (税込)

※全国の紀伊國屋書店で取り扱い中!
1995年10月28日~12月10日に新宿歴史博物館で開かれた特別展の図録。長らく品切れとなっていたが、2008年7月に再版されることになった。
考現学は、今和次郎が提唱した風俗や流行など「現在」のデータを採集し考察する学問。『行動』は1933年10月~1935年9月に紀伊國屋出版部から発行された文芸雑誌で、豊田三郎阿部知二舟橋聖一が編集し、行動主義文学運動の拠点となった。『風景』は1960年10月~1976年4月に悠々会の田辺茂一が、舟橋聖一らのキアラの会に編集を依頼して作った文芸雑誌。図録はこの三つを中心化しているが、1920~30年代の新宿の都市景観、紀伊國屋書店と出版物、田辺茂一と交流した人々、中村屋や百貨店などの写真を多数収載していて、モダン都市文化の時代を生き生きと伝えてくれる。
紀伊國屋ギャラリー催物一覧(昭和10年まで)」「年譜」などデータも充実している。

夜の市長-田辺茂一コレクション 夜の市長-田辺茂一コレクション

田辺茂一
北溟社(2006/08)
ISBN: 9784894485105
2,100円 (税込)


わが町・新宿 わが町・新宿

田辺茂一
旺文社(1981/11)
ISBN: 9784010613122
420円 (税込)
※絶版

紀伊國屋書店の創業者・田辺茂一の『サンケイ新聞』連載原稿をまとめた本で、85章で構成されている。ほぼ時代順になっていて、「明治の終わり」~「ハーモニカ横丁(上)」の34章が敗戦までの回想。
明治・大正・昭和戦前期の新宿の記憶も興味深いが、田辺自身が小説家でもあり、文芸雑誌に関わり、映画・演劇・美術などのモダン都市文化に関心を抱いていた。そんな田辺の文化人との交友関係が浮かび上がってくる一冊でもある。

中村屋のボース-インド独立運動と近代日本のアジア主義 中村屋のボース-インド独立運動と近代日本のアジア主義

中島岳志
白水社(2005/04)
ISBN: 9784560027783
2,310円 (税込)


新宿中村屋 相馬黒光 新宿中村屋 相馬黒光

宇佐美承
集英社(1997/10)
ISBN: 9784087742893
2,940円 (税込)


<キネマの楽しみ-新宿武蔵野館の黄金時代 キネマの楽しみ-新宿武蔵野館の黄金時代

新宿区歴史博物館
新宿区教育委員会(1992/02)
1,575円 (税込)

紀伊國屋書店新宿本店で取り扱い中!


新宿文化絵図-重ね地図付き新宿まち歩きガイド 新宿文化絵図-重ね地図付き新宿まち歩きガイド

新宿区地域文化部文化国際課
新宿区地域文化部文化国際課(2007/03)
ISBN: 9784902272048
1,260円 (税込)


鉄道と街・新宿駅 鉄道と街・新宿駅

三島富士夫/生方良雄ほか【編】
大正出版(1989/12)
ISBN: 9784811706191
2,956円 (税込)


新宿の1世紀アーカイブス-写真で甦る新宿100年の軌跡 新宿の1世紀アーカイブス-写真で甦る新宿100年の軌跡

佐藤嘉尚【編著】
生活情報センター(2006/06)
ISBN: 9784861262487
3,990円 (税込)
※廃業


戦前の新宿ムーラン・ルージュ 戦前の新宿ムーラン・ルージュ

本間正春
新風舎(1997/07)
ISBN: 9784797402421
1,260円 (税込)
※廃業


新宿ム-ラン・ルージュ 新宿ムーラン・ルージュ

窪田篤人
六興出版(1989/05)
ISBN: 9784845371648
1,325円 (税込)
※絶版