書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG

プロの読み手による書評ブログ

『The Winter of Frankie Machine』Don Winslow(Vintage Books )

The Winter of Frankie Machine

→紀伊國屋書店で購入


 英語で「wise guy」と言うとマフィアメンバーのことを指す。アル・カポネ、ラッキー・ルチアーノ、バグジー・シーゲル、ジョン・ガッティなど有名なワイズ・ガイたちはアメリカ東海岸やラスベガスで大活躍(といったらいいのだろうか)した。

 今回読んだドン・ウィンズロウの「The Winter of Frankie Machine」では、出だしの部分で南カリフォルニアの海の美しさが語られる。

 「いつもサーフィンをやめてみんなと一緒に夕陽をみていた。・・・水平線に沈む太陽と、オレンジ色、ピンク、赤に染まる海を見て、こんなに幸せなことはないと感じていた」」

 主人公のフランク・マキアーノはサンディエゴに住むワイズ・ガイだ。彼はヒットマン(殺し屋)として名を馳せ、その仕事の正確さから「フランキー・マシーン」との異名をとっていた。

 南カリフォルニアのワイズ・ガイだけに、フランクは昔からのサーファーだった。それで彼の海に対する思いが出だしで語られるわけだ。

 東海岸に住む者にとっては、マフィアがサーフィンをすることにびっくりしたが、作品は常にどこかに潮の匂いを感じさせる、暴力とノスタルジアが交差する読み応えのあるものとなっていた。

 マフィアの世界から足を洗ったフランクは埠頭で釣り餌店を開き、そのほかにも海鮮業者、タオル業者、不動産管理業者として忙しい日々を送っている。

 離婚した妻との元に一人娘のジルがいて、フランクはジルを愛している。彼女がUCLAのメディカルスクールに受かり、フランクはお金の算段をしなくてはならない。

 そんな時、昔のボスの息子からポルノビデオのいざこざを解決して欲しいと頼まれる。謝礼金は5万ドル。

 フランクは話をつけに知り合いのマフィアのもとに赴く。しかし、これはフランクを殺すための罠だった。どうして昔のボスが自分の命を狙うのか。自分を殺せという命令はどこから出ているにか。そうして、何故自分は命を狙われるのか。

 フランクは昔片付けた数々の「ヒット(殺し)」を思い出しながら、謎を探っていく。

 ハードボイルドだが、ノスタルジーも感じさせてくれる。「ゴッドファーザー」などとはひと味違う、南カリフォルニアを舞台にしたマフィア・ストーリーだ。


→紀伊國屋書店で購入