『Goodbye to All That : Writers on Loving and Leaving New York』Sari Botton(編集)(Seal Press)
「ニューヨークを去っていった作家たちの思い出」
1967年、作家ジョーン・ディディオンは愛するニューヨークを去る気持ちを語ったエッセイ『Goodbye to All That』を書いた。
彼女はニューヨークにいた自分を「stayed too long at the fair(お祭りの場に長くいすぎた)」と表現した。ニューヨークと作家の関係は常に愛と憎しみの感情を秘めているようだ。
ディディオンのこのエッセイからインスピレーションを受け出版されたのが、このエッセイ集『Goodbye to All That』。27人の女性作家が何故自分がニューヨークに惹かれ、そして去っていったかを書いている。
自分のことを考えると、僕が初めてニューヨークに来たのは70年代の中頃。住み始めたニューヨーク郊外ロングアイランドから電車に乗って訪れたニューヨークは汚く、怖い街だった。
しかし、僕はその後グリニッチビレッジを「発見」した。グリニッチビレッジのメインストリートといもいえるブリーカー通りを何度も行ったり来たりし、ごちゃごちゃとしたマクドゥーガルにあったインド料理屋でカレーを食べるのを常としていた。
その後、ニューヨークを去り、ボストン、ロサンゼルス、ニュージャージー、東京などに住み、いまはまたニューヨークに住んでいる。それも、あんなに好きだったブリーカー通りのすぐ近くだ。
この本にも昔憧れた場所を目指して、ニューヨークに移った女性のエッセイがある。それはメーゲン・ダウムの「My Misspent Youth」。
17歳の時に出会ったニューヨークの建物が、ニュージャージー州に住む彼女の人生を変えてしまう。
それは、父の用事で訪れたマンハッタンに西側にあるウエストエンド・アベニューと104丁目の角に建つ1920年代のビルディングで、6階にある部屋のドアが開けられた時以来彼女の人生はそれまでとは違ったものとなる。
「The moment the rickety elevator lurched on the sixth floor and the copyist opened the door, life for me was never the same.」
彼女は、ウディ・アレンの映画「ハンナとその姉妹」に出てくるようなオーク材のフローリングの部屋に憧れる。それは彼女にとって「富み」を象徴するものではなく、知的な人々が彼らのロジックと美意識に従って暮らしている場所に映った(これは彼女の思い間違いで、マンハッタンの派手ではないがマンハッタンの居心地のよい部屋はもちろん「富み」の象徴だ)。
彼女は自分が思い描く部屋に住む人々はどんな人間だろうかと考え、それを大学選びにも反映させる。
「Columbia rather than N.Y.U., Wisconsin rather than Texas, Yale rather than Harvard, Vassar rather than Smith.」
彼女はニュージャージー州出身の女優メリル・ストリープ(ウディ・アレンの映画「マンハッタン」に離婚した妻の役で出演していた)が行ったVassar(ヴァッサー大学)に行く決心をする。
大学を卒業した彼女は、憧れのビルがある104丁目から4ブロックしか離れていない100丁目のアパートに二人のルームメイトと暮らし出す、彼女はニューヨークのファッション雑誌社で編集アシスタントの職を見つけるが、年収1万8000ドルという低賃金(しかし、この役職では普通)。同僚の女の子たちは、親や親戚から家賃やお小遣いの援助を受けているが、彼女にはそんな金持ちの親や親戚はいない。
彼女は浪費家というのではないが、ニューヨークの暮らしはクレジットカードの残高が上がるばかりだ。
そして、彼女は学費の高いコロンビア大学院に進む道を選ぶ。彼女はこれはお金持ちの選択だと言っているが、当時はそうとは思わない。年間2万ドルの学生ローンをし、卒業したときには6万ドルのローン残高となっていた。
高い家賃、狭い部屋、収入はまあまあだが、それでも借金はいつまでたっても減らない。そんななかで、彼女はニューヨークを去る決心をする。
「The New York that changed my life on that summer night when I was seventeen simply no longer exist.」
ニューヨークに住む僕にとって彼女のエッセイは身につまされるものがあった。この本はこんな話がいっぱいだ。出てくる場面も僕が住むグリニッチビレッジ周辺が多く、この本の著者たちとはひょっとしたら通りですれ違い、ワシントン・スクアエの噴水の淵で隣に座ったかも知れない。
それぞれの思いでニューヨークにやって来た作家たちの1人ひとりの別れが描かれた本だった。