書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG

プロの読み手による書評ブログ

『The Castle in the forest』Norman Mailer(Random House)

The Castle in the forest

→紀伊國屋書店で購入

「悪魔の存在が漂うノーマン・メイラーの作品」

前々回のコラムで神の存在について考えさせられたリチャード・ドーキンズ著『The God Delusion』を紹介したが、今回は悪魔の存在について考えさせられるノーマン・メイラーの小説『The Castle in the Forest』を紹介しよう。

神を信じる人は悪魔の存在も信じるのだろうか。全知全能の神がいると認めるのなら、同等の力を持つ超自然的な存在も認めないわけにはいかないだろう。善と悪という対局にある偉大な力を持つふたつの存在のあいだで人間は行動し、思考する。悪の力に屈しないように神が存在する。神を信じる人にとって悪魔の存在は、神が存在する大きな要因のひとつだろう。

ところで今回読んだこのノーマン・メイラーの小説は、ヒットラーの13歳までの姿を追ったものだ。

物語はナチスのハインリッヒ・ヒムラーの部下だった男の語りで進められていく。ヒムラーナチスの親衛隊とドイツの警察すべてを統括指揮し、ホロコーストを率先して推し進めためた人物だ。

冒頭の語りでは、その裏に潜む異様なまでの凶暴さが感じられ、鳥肌が立つくらいだ。

物語はヒットラーの祖父、祖母の軌跡をたどり、ユダヤ人の血が流れるといわれているヒットラー家の歴史を追う。また、ヒットラー誕生をめぐる忌まわしい近親相姦の話もなされる。

メイラーは膨大な資料を読破しヒットラーの姿を追っているが、描いた内容が事実であるとも新説であるとも言っていない。

この作品がいわゆるヒットラーの伝記とならないのは、その驚くべき構成にある。

語り手であるナチス部員は、ヒットラーの父親と母親(いとこ同士となっているが、ひょっとするとこのふたりは父親と実の娘の可能性もある)がセックスに溺れ、モラルも顧みずに快楽を追う姿を伝えるなかで自分はサタンに仕える身であることを読者に告げる。

これが物語の大きな設定となり、その後語り手は生まれたヒットラーの弱い心のなかにいかに悪の種が宿されていったかをヒットラー家の歴史とともに語り始める。

大量虐殺の性的興奮、人の自由を奪い己を守る権力への憧れ、自分の定めた厳しい規律を他人に課す喜び、命の不思議さ、セックス行為の汚さなどを幼いヒットラーが味わうチャンスを作り悪魔的な人格を作りあげていく。

2007年11月10日に他界してしまったメイラーはそれまでにもイエス・キリストマリリン・モンロー,モハメッド・アリなどの人物像を追った作品を発表した。ヒットラーと悪魔の姿を追ったこの小説も読者に大きな衝撃を与えた傑作といえるだろう。僕が知る限りでは、いまのところこの作品が彼の最後の小説となっている。


→紀伊國屋書店で購入