書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG

プロの読み手による書評ブログ

『小さいことにくよくよするな!愛情編』<br>リチャード・カールソン、<br>クリスティーン・カールソン(著)<br>小沢瑞穂(訳)(サンマーク出版)

小さいことにくよくよするな!愛情編

→紀伊國屋書店で購入

BGM(Bill Evans/Waltz for Debby)

「正しさよりやさしさ
 何も見えなくても
 何も言わなくても」

2005年のクリスマスイブ
東京が大停電に見舞われた

言葉で言える気持ちよりも、言葉にならない気持ちの方が、実は沢山あるのか もしれない(日向朝子のNight on Christmasから)

無数のキャンドルに囲まれて、木戸晋一は言う。

「絶望と希望の夜、だけど、自分が見えた夜」

ビードロガラスの向こう側、橙色の傘をさし、たたずむ静江。

晋一は目だけでうなずく。

静江は何も言わず、ゆっくりと笑顔でうつむいて去って行った。

見つからなかった答、あの夜がなかったら、違う答を出したかもしれない。

鈍く揺らぐ光と橙色の影とが見事に交差する映像を切り抜くテクニク。闇の中 を演じきる豊川悦司原田知世、そしてもちろんNew York Blackoutの監督、 源孝志、アメリの永田鉄男、COVERの相沢友子、雨あがるの荒井美也子…

大停電の夜に、Until The Lights Come Back

Blacklightに浮かび上がる愛情は、忘れかけていた日本人の原風景をかもし出す。

・・・

正直、実はこの本は難しい。

穏やかな笑顔は良いが、自分をどういう立場にして読んだら良いか、始めは戸 惑う。その戸惑いは、自分の中の弱みを徐々にさらけ出させて、しまいには・ ・・実は、納得してしまう。

要は恋愛とか結婚とかいう愛情の前に、社会の人間関係の一般常識としての愛 情と見ると「いや正にその通りだ」と気が楽になる、と言いながら、その日か らの2人の会話が何か、あれ?何かいいじゃないの、もしかして、てなことに なってたりする。まさにカールソンマジック。大体しょっぱなから「夫婦は親 友でいよう」なんて言われるから構えてしまう。何を言ってんだか、こっちは 20年以上夫婦してるんだから親友なんてよりも何て言うか生活そのままなんだ から、といっこうに文章が進まない。いや、その本を読む方の。で、どう読ん だらいいのよ、とまた、私なりに分析を始める。これはないでしょ、これは一 般論、これはまだ良い、これは日本人には今イチ、これはまあ納得、これもま あ、これは、えっ?、これも、あれっ?、これは、これも?、と先に行くにつ れて徐々に納得が続く。再び、さあて、どういう立場で読んだら良いんだ?

これは読み手が2手に分かれて、若い人向けで結婚していてもいなくても、こ れから困難な時期を迎えようとする人達の一般常識予告編として、そして一方 で、一応困難な時期を乗り越えた、ないしは最中の人向けで、そういえばとい う思い出し哀愁編とでも言うか。でもここで困難と言うと何か語弊があるが、 要は人生をもっと楽しむために自分をステップアップさせる修行のような時 期、というか、誰もが通らなければならない人生経験の時期というか、そんな 感じのもので、でもそれがなくて今まで来てしまう人達もいるから、話はやや こしくなる。

どちらでも良いけど、要は再び自分の状態のバロメータのような本で、素直に なれる時となれない時とがあって、でも、いつのまにか素直になれると、あ〜 まだ自分には救いがあるな、と。

で、キーワードは「正しさよりもやさしさ」

「やさしくたって死にはしないね」

秋吉久美子さんの写真集にあった好きな言葉

いいじゃないの、皆が幸せならば、そう難しいこと言わないで、ね

・・・

私達どうして一緒になったのかしら、と静江は聞いた。

それは子供達のためじゃない?

晋一は言葉が少ないことにためらいながらも、これ以上は言わなくても良い と、全ての思いを込めて、その言葉にとどめた。

それは、子育てというか、養う責任というか、とうていそんな下世話な話では なくて、この自分達にしか授かることのなかったこの子供達、そして家族とし ての自分達、親兄弟、親戚、友人、そしてそれらに関わる全ての人達、子供の 友達、その親、学校の先生、仕事仲間、その他、全てが織りなす社会の中で、 自分達夫婦が、そして周りの人達が、皆ハッピーになるための苦楽を共にする ために一緒にいるんだよ、と。でも分かりにくいね、というかむずかしいね。 だから面白いんだけど。大体、血縁の中で一番の他人が夫婦なんだから不思議 なもんだよね。

・・・

転勤って、ニューヨーク?

いや、仙台、左遷だよ

いいじゃない、仙台、私、一度違う街に住んでみたかったんだ

泣かないで、本当の愛は、きっと見えてくる

光が消える

あなたを感じる

http://www.daiteiden-themovie.comから)

また明日からスタートです

みんな、幸せだといいよね

そして、メリークリスマス

です


→紀伊國屋書店で購入