書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG

プロの読み手による書評ブログ

『Fair Game』Valerie Plame Wilson(Simon & Schuster)

Fair Game

→紀伊國屋書店で購入

「映画化も予定されているブッシュ政権との戦いのメモワール」

2006年7月、元アメリカ外交官だったジェセフ・ウィルソンは『ニューヨーク・タイムズ』紙にブッシュ政権イラク戦争に対する情報操作をおこなっているという記事を寄稿した。

イラク戦争を始める以前、イラクはアフリカのニジールからウランを密輸入しているという情報があった。CIAはその情報の調査のためにジョセフ・ウィルソンをニジールに派遣したのだ。ウィルソンは現地調査をおこない、この情報ががせねたであると結論づけレポートを書いた。

しかし、ブッシュ大統領は2003年の一般教書演説でイラクがニジールからウランを密輸入していると語り、戦争に突入するべき理由のひとつとした。

ウィルソンは新聞で自分のおこなった調査結果と、提出したレポートの存在を明かし、ブッシュ政権はすでに自分のレポートでイラクの密輸入はなかったことを知りながら、国民に嘘をついてアメリカを戦争に向かわせたと語ったのだ。

この記事に怒ったブッシュ政権は報復のために、ウィルソンがニジールに派遣されたのは、CIAに務める妻のヴァレリー・プレイム・ウィルソンの勧めだった、というでたらめの情報を共和党寄りのコラムニストに伝えた。ブッシュ政権は、ウィルソンのレポートは依怙贔屓による産物で信用にたるものではないという理論を展開し自己の正当性を主張しようとした。

この情報をコラムニストに伝える時点で、ブッシュ政権ヴァレリーがCIAの秘密工作員であることを一般に暴露してしまう。CIA工作員の身分を知らせてしまうのは、もちろん犯罪である。その後、ブッシュ政権側がいかに情報漏洩をしたかの経緯についての連邦による調査が始まった。事件は大きな話題とりなり、副大統領側の大物補佐官が有罪となった。 

いろいろな人物が、様々の視点からこの事件について語ってきたが、本書はブッシュ政権から標的のひとりとなったCIA工作員ヴァレリー・プレイム・ウィルソンのメモワールだ。

彼女の生い立ちや、CIAに入るまでの物語や入局したあとの訓練の様子などが書かれてあるが、やはり核となるのはブッシュ政権との戦いの記述だ。

メディアも操作できる大きな権力との戦いのなかで、いかに行動していくべきか。ヴァレリーは最初、ブッシュ政権の攻撃に対し無視あるいは考えないことで、攻撃をやり過ごそうとしていた。そのため戦うべきだとする夫と喧嘩が始まり、離婚の危機を迎える。彼女自身もパニック障害を引き起こし、精神的にも危険な状態となる。

ウィルソン一家の家庭が崩壊し、彼女が精神的にも崩れさってしまえば、それはブッシュ政権の報復成功を意味する。政権にたてつく者への罰としてブッシュ政権が与えた家庭崩壊であり、精神異常だ。

ヴァレリーは夫と話し合い、離婚をしないこと、共に戦うことを決心する。本書には幼い双子の母親として、CIAの工作員として、そしてアメリカ一市民としてのヴァレリーの戦い、そしていかにブッシュ政権が彼女の正体を暴露したかが記されている。

この本はCIAからの校閲があったため、本には校閲箇所がそのまま黒塗りで残っている。こんな仕様の本は以前に読んだことがない。見開き2ページまるまる読めない箇所もあり、CIAの校閲箇所がどれほど多かったが分かる仕掛けだ。すでに公になっている情報についてのCIAの校閲は、ブッシュ政権による報復がまだ終わっていないこと物語っている。

すでに映画化も予定されている話題の作品だ。


→紀伊國屋書店で購入