書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG

プロの読み手による書評ブログ

2010-02-28から1日間の記事一覧

『1968年グラフィティ』毎日新聞社編(毎日新聞社)

→紀伊國屋書店で購入 『1968年グラフィティ』は、「毎日ムックーシリーズ20世紀の記憶」の『1968ーグラフィティ・バリケードの中の青春』の新装版である。1998年に刊行が始まった同シリーズは、写真、テクスト、チラシ、ポスターなどの同時代の資料から、現…

『グーテンベルクからグーグルへ ―文学テキストのデジタル化と編集文献学』 シリングスバーグ (慶應義塾大学出版会)

→紀伊國屋書店で購入 昨年の出版界はGoogle Book Search問題で揺れに揺れた。11月になって公開書籍の範囲を英語圏に限定するという新和解案が出て一気に熱がさめたものの、それまでは黒船来襲もこうだったのではないかというほどの騒ぎで、たいして内容のな…

『悪魔の発明と大衆操作―メディア全体主義の誕生』原克(集英社新書)

→紀伊國屋書店で購入 「現代によみがえる大衆社会論」 2003年に出版された本書を、なぜいまになって語るのかということからお話ししておきたい。 昨年出席した某書籍の出版記念パーティーで本書著者の原克(はら・かつみ)さんにお会いした。そのときの原さん…

『新しいカフカ ―「編集」が変えるテクスト』 明星聖子 (慶應義塾大学出版会)

→紀伊國屋書店で購入 『1冊でわかるカフカ』の訳者解説で明星聖子氏はカフカの遺稿出版が大変なことになっていると書いていたが、具体的にそれがどういうことかを「編集文献学」という新しい学問の視点から述べたのが本書である。 本書は卓抜なカフカ論であ…

『コロノス芸術叢書 アートポリティクス』コロノス芸術叢書編集委員会(論創社)

→紀伊國屋書店で購入 「われわれの世界はいまもまた危機的な状態にある。そうしたなかで芸術家も批評家も研究者もその大多数は現実を見つめることから撤退し、現実を解明しようとする活動を忌避している。彼ら・彼女たちが現実になんら応答することのない作…