書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG

プロの読み手による書評ブログ

2013-10-31から1日間の記事一覧

『ブ活はじめます―すべての女に捧げる「気持ちいい!」ブス活動のススメ』安彦麻理絵(宝島社)

→紀伊國屋ウェブストアで購入 「女性たちがすべてをさらけ出す・・・それがブ活(ブス活動)」 「実はどんな女の中にも「ブス」はいる。 世の中の、あらゆる女が、自分の中に「ブスを飼っている」のだ。」(P16) 衝撃的だが、でもどことなく納得のいく指…

『エンニオ・モリコーネ、自身を語る』エンニオ・モリコーネ、アントニオ・モンダ/中山エツコ訳(河出書房新社)

→紀伊國屋ウェブストアで購入 「ロングショットとクローズアップ」 本書は2009年9月から、約10か月間、計15回にわたって行われたエンニオ・モリコーネとアントニオ・モンダの対話記録である。映画音楽にとどまらず、現代音楽(本文中では「絶対音楽」)の高…

『エプロンおじさん 日本初の料理研究家 牧野哲大の味 』高原たま 編著(国書刊行会)

→紀伊國屋ウェブストアで購入 男性料理研究家のさきがけ、NHK「きょうの料理」には1962年から出演する最古参の先生である牧野哲大さん。学生時代にテレビで牧野氏を知り、その後、氏を訪れては、料理のもてなしを受けつつ、その話に耳をかたむけてきた著者が…

『反逆する華族 「消えた歴史」を掘り起こす』浅見雅男(平凡社)

→紀伊國屋ウェブストアで購入 「”赤化華族”とは何だったのか」 著者は、すでに戦前の華族について何冊も本を書いており、私もその一冊はかつてある新聞で取り上げたことがあるが、本書(浅見雅男著『反逆する華族―「消えた昭和史」を掘り起こす』平凡社新書…

『n次創作観光―アニメ聖地巡礼/コンテンツツーリズム/観光社会学の可能性』岡本健(NPO法人北海道冒険芸術出版)

→紀伊國屋ウェブストアで購入 「新しいリアリティ、新しい観光の可能性」 かつて、アメリカのダニエル・ブーアスティンは『幻影(イメジ)の時代』において、現代社会を批判的に捉えた「疑似イベント論」を展開した。その要点は、いうなればマスメディアが作…

『さとり世代―盗んだバイクで走りださない若者たち―』原田曜平(角川書店)

→紀伊國屋ウェブストアで購入 「何事にも、そこそこに入れ込んで、そこそこに満足する若者たち」 さとり世代とは、今日の若者たちの特徴をうまく言い表したフレーズだと思う。もちろん「若者たち」といってもその内実は多様だし、ひと括りにすることに慎重な…